【マスターデュエル】初期配布カードでそこそこ強いおすすめデッキ【無課金】
【前書き】
「遊戯王マスターデュエル」というゲームがあります。
言わずと知れた遊戯王OCGのオンラインゲームであり、多くのデュエリストが誕生を待ち望んでいたであろうゲームです。実際に界隈での反響も非常に大きく、リリースされるや否や各地で話題沸騰となっています。
とはいえ、そんなマスターデュエルもまだリリースされて日が浅く、ジェムやCPの効率的な使い方、カード分解、生成すべきカード、ソロモードで行えるLockチャプター解放順の優先度など、ゲーム攻略のセオリーがあまり明らかになっていません。そのため、特に無課金でプレイする場合などは安易にジュエルやCP、オーブを消費してしまって後々になって勿体ないことをしたと後悔するといった失敗も考えられるため、とりあえず効率的なやり方が判明するまでは初期配布カード(※)だけでやりくりしたいと考えるプレイヤーも少なくないのではないかと思います。
(※なお、最初に選んだ初期デッキによって若干カードプールに差が出ますが、他のデッキを入手できるミッションが現状判明していないため、その際は適宜汎用枠を入れ替えていただければと思います。ちなみに私は「シンクロ・オブ・ユニティ」を選びました)
この記事では、そういった方向けに初期配布のカードプールだけで組めるそこそこ戦えそうなデッキレシピを紹介していきます。
デッキレシピ【デミスビート】※「破滅と終焉」攻略済
とは言うものの、ソロモードを全て攻略するのにもそれなりの時間がかかってしまうため、ストーリーの進行度ごとにいくつかデッキの候補を挙げておきます。
まずは【デミスビート】です。
モンスターカード(18枚) |
||
---|---|---|
×3枚 | センジュ・ゴッド | |
ソニックバード | ||
破滅の天使ルイン | ||
終焉の悪魔デミス | ||
破滅の女神ルイン | ||
終焉の王デミス | ||
×2枚 | ||
×1枚 | ||
魔法カード(17枚) |
||
×3枚 | エンド・オブ・ザ・ワールド | |
エンドレス・オブ・ザ・ワールド | ||
サイクロン | ||
リバース・オブ・ザ・ワールド | ||
×2枚 | 地砕き | |
×1枚 | サンダー・ボルト | |
地割れ | ||
死者蘇生 | ||
罠カード(5枚) |
||
×3枚 | リターン・オブ・ザ・ワールド | |
×2枚 | リビングデッドの呼び声 | |
×1枚 | ||
エクストラデッキ(2枚) |
||
×3枚 | ||
×2枚 | ||
×1枚 | カチコチドラゴン | X |
電影の騎士ガイアセイバー | L |
何ともスタンダードな空気感漂うデッキであり、現代遊戯王基準ではお世辞にも合格点を出せるようなデッキではありませんが、最初に配布される初期デッキのままで戦うよりは随分マシな内容に仕上がっているのではないかと思います。
最大の魅力は「終焉の王デミス」の高いワンキル能力(※)によってデュエルが早期に決着しやすいことで、勝つ場合も負ける場合も比較的時間がかからずに済むのがメリットです。マスターデュエルは一般的なソーシャルゲームとは違いデュエルのたびにスタミナゲージ的なリソースを消費するといったこともないため、多少負けても回転が速くなるのであれば損にはならないのではないでしょうか。
(※ちなみに、かつてOCG環境で活躍した実績のあるカードでもあります。興味があれば下記の記事をどうぞ)
とはいえ、結局のところ配布デッキから弱すぎるカードを抜いて多少実用的なカードに交換しただけのデッキでしかないため、流石にこれを無理して使い続けるよりはソロモードを先に進めてしまった方が効率的かもしれません。
デッキレシピ【不知火】※「妖を討つ炎」攻略済
次は【不知火】デッキです。
モンスターカード(18枚) |
||
---|---|---|
×3枚 | 妖刀-不知火 | |
シノビネクロ | ||
不知火の鍛師 | ||
不知火の宮司 | ||
不知火の武士 | ||
不知火の隠者 | ||
×2枚 | ||
×1枚 | ||
魔法カード(11枚) |
||
×3枚 | サイクロン | |
×2枚 | 地割れ | |
地砕き | ||
強欲なカケラ | ||
×1枚 | サンダー・ボルト | |
死者蘇生 | ||
罠カード(11枚) |
||
×3枚 | もののけの巣くう祠 | |
不知火流 燕の太刀 | ||
×2枚 | 好敵手の記憶 | |
リビングデッドの呼び声 | ||
×1枚 | 砂塵の大竜巻 | |
エクストラデッキ(11枚) |
||
×3枚 | 刀神-不知火 | S |
戦神-不知火 | S | |
×2枚 | ||
×1枚 | フレムベル・ウルキサス | S |
マイティ・ウォリアー | S | |
ギガンテック・ファイター | S | |
カチコチドラゴン | X | |
電影の騎士ガイアセイバー | L |
テーマ本来のキーカードが満足に揃っておらず、OCGの【不知火】と比較すると別デッキレベルにまで弱体化していますが、それでも初期デッキの貧弱さに比べれば相当にマシ(※)な部類でしょう。とりあえずシンクロ召喚を安定して狙えるというだけでも及第点のパワーがあるため、この段階まではソロモードを攻略しておいた方が後々楽かもしれません。
(※初期デッキではまともに出せるシンクロが実質「フレムベル・ウルキサス」1枚しかないため、ウルキサスを出した後はチューナービートで頑張るしかなくなります)
このデッキのメインとなる動きについては下記の通りです。
①:「不知火の隠者」の効果で「妖刀-不知火」をリクルートする。
②:他に展開手段が無い場合、「妖刀-不知火」を相手に破壊してもらうのを待つ。(※「不知火流 燕の太刀」など能動的な墓地送り手段があればそちらを使う)
③:墓地の「妖刀-不知火」の効果により、「妖刀-不知火」「不知火の隠者」を除外して「刀神-不知火」を特殊召喚する。
④:「不知火の隠者」の効果で「妖刀-不知火」を除外ゾーンから帰還させる。
⑤:「妖刀-不知火」「刀神-不知火」の2体を素材に「戦神-不知火」をシンクロ召喚し、シンクロ召喚時の効果で「刀神-不知火」を除外する。
⑥:「戦神-不知火」が破壊された場合、除外ゾーンの「不知火の隠者」を墓地に戻す。
⑦:墓地に「不知火の隠者」「妖刀-不知火」がもう一度揃うため、墓地の「妖刀-不知火」の効果により「妖刀-不知火」「不知火の隠者」を除外して2体目の「刀神-不知火」を特殊召喚する。
⑧:「不知火の隠者」の効果で「妖刀-不知火」を除外ゾーンから帰還させる。
⑨:「刀神-不知火」の効果で1体目の「刀神-不知火」をエクストラデッキに戻す。(※相手フィールドに攻撃表示モンスターがいない場合は発動不可のため注意)
⑩:「妖刀-不知火」「刀神-不知火」の2体を素材に「戦神-不知火」をシンクロ召喚する。(※以下「戦神-不知火」が尽きるまで繰り返し)
以上のように、「不知火の隠者」「妖刀-不知火」の2体が揃えばシンクロモンスターを延々と使い回せる体制が整うため、初期プール帯ではこれを繰り返しているだけで勝ててしまうほどの圧倒的な継戦能力を発揮できます。初動に必要なカードは「不知火の隠者」1枚だけ(というより「不知火の隠者」以外ろくに初動になるカードが無い)ため、「不知火の鍛師」のサーチを駆使して何とか手札に引き込むことを狙います。
一度「不知火の隠者」を通すことさえできれば疑似ループによってリソース面の心配はなくなるため、後は「戦神-不知火」による高火力をぶつけていけば自然と勝利が転がり込んでくるでしょう。
もちろん動きのどこかを妨害されてしまうとコンボが途切れてしまうため過信は禁物ですが、最低限ソロモードやミッション等を攻略するのに不自由はしない程度のデッキパワーは持っているのではないでしょうか。
【まとめ】
現段階の初期配布カードで組める比較的おすすめのデッキについては以上です。
正直なところ、どれもあまりデッキパワーが高いとは言えないような代物ではあるのですが、何とか戦えなくはないラインには届いているのではないかと思います。今後のミッション報酬によってはもう少しまともなデッキを組めるようになる可能性も十分あるため、とりあえず一通りの情報が出揃うまではこれを使っていくというのも悪くはないのではないでしょうか。
もっとも、やはり配布やミッション報酬だけで必要なカードを揃えるのにも限界がある以上、(記事の趣旨を放り投げるようで恐縮ですが)あまり細かいことは気にせず欲しいカードを集めてしまった方がゲームを楽しめるかもしれません。
ここまで目を通していただき、ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
お久しぶりです。マスターデュエルの配信で今まで触れて来なかった人たちが(良くも悪くも)近代遊戯王に触れてくれてるみたいで何よりですね。
私は適当に蟲惑魔で遊んでます…
コメントありがとうございます。
ここ最近はあまり活動できていませんでしたが、マスターデュエルを機に生存報告を兼ねて記事を投稿してみました。今後はもう少し活動ペースを上げていければと思います。
お久しぶりです!
マスターデュエル、非常に出来栄えが素晴らしいですね。
サクサク動きますし、目立ったバグも多くない(炎星の自爆など致命的なのも無いわけでは無いですが…)のがこの複雑なゲームにおいては本当に凄いと思います。
3枚の誘発を簡単に使い回せたり、リアルでは高くて手が出にくい汎用を手軽に試せる気楽さも良いですし、これを機に遊戯王界隈がますます活性化することを祈るばかりです。
あとはマイナーデッキを組むための敷居がもう少し下がればデッキが多様化しやすくなって良さそうなんですけどね。
現状だとマイナーを組むにもガチと遜色ない難易度が要求されるのが少々辛いかなーと感じます。
フォロワーの組んでいた爬虫類のレアリティの高さに目玉が飛び出そうでした…
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりました。流石に放置しすぎてしまいましたので、今後はもう少し活動頻度を上げていけたらと思います。
マスターデュエルはまさに全ての決闘者が求めていたゲームという感じで、リリースされたと聞いた時は何も考えずインストールしてしまいました。気軽な対面がしづらくなった現代の時代情勢的にもマッチしていますし、ぜひ末永くサービスを続けてもらいたいところです。
ただ、マイナーデッキについてはおっしゃる通りで、趣味のデッキを組もうにも必要なパーツが多すぎる上、使い回しのきかないカードを生成することになりCP不足が深刻になってしまうなど、現状ではかなり厳しい仕様になっていると感じます。せめてN、RのCPを流用できるようになればいいのですが……。
やっぱり安く組めて強いのは時械神だぜ!
コメントありがとうございます。
時械神は昔タッグフォースシリーズでお世話になったことを覚えています。デッキの回し方もシンプルですし、ゲームに慣れるまではとりあえず組んでおいて損はないデッキなのかもしれません。(ランクが上がってくると勝てなくなるので長く使い続けるのは厳しいですが……)
正直とっとと強いデッキ作っちゃったほうがいいから多様性が消えていくんですよね…MTGAは本当に環境トップデッキとそのメタしか見なくなっちゃって…
(必要枚数少ないからといってトリックスターを作ったはいいものの全く勝てずに苦難している顔)
コメントありがとうございます。
今は手っ取り早く主流デッキを握ってしまうか、長い目で見て汎用から揃えていくかで悩んでいる状態です。
ただ、ソロモードのボリュームが予想以上にあるようですので、とりあえずはそちらを遊んでみようかと思います(あまりこの手のシナリオゲーム?に慣れていないので若干面食らっていますが……)
お久しぶり。ソロモードは確かに長いですね、私は一日半をかけてようやくクリアできました、使ったことのないカードが多いので、一から勉強し直せばなりませんでした。。。
ちなみに、今使っているデッキはヴァンパイアです、こういうマイナーテーマが大好きです(私以外のヴァンパイアを見たこともないほど)、マイナー故の情報差による勝利も少なくないです。
しかし、プラチナVに到達した後は勝つことが急に難しくなりました、プラチナのエルドリッチとドライトロンは強すぎて。。。特にドライトロンとの対局はいまだ勝率ゼロですからね。
コメントありがとうございます。
ソロモードはシナリオの内容も面白く、特に聖杯のシナリオは非常に読みごたえがあったように思います。ただレンタルデッキに関しては仰る通り知識にないデッキをいきなり使わされることも多く、動きを勘違いして無言でサレンダー……というポカを何度かやらかしてしまいました。
デッキはどうするか少し悩みましたが、とりあえず一旦プラチナⅠに乗せてから好きなデッキで遊ぼうとエルドを組むことにしました。虚無なし神宣1枚、エクストラは実質ヴァンパイアサッカー2枚だけという激安構築ですが、それでも問題なく到達できましたので(純粋にプラチナ帯で勝つことを目的とするのであれば)やはり世間で言われているようにエルドを握るのが丸い選択なのかもしれません。
はじめてコメントさせていただきます。
マスターデュエルの影響で新規が入ってくるのはもちろん素晴らしいことですが、
その方々がツイッターなどで良くも悪くも賑わっているエルドリッチに手を出しているのが気になります。
手っ取り早く強くなりたい、勝ちたいという気持ちは何らおかしくないと思います。
ただ初心者であることを差し置いてもプレイングが拙く、エルドリッチの強さを引き出せていないような気がします。初心者が使っても強いと評判ですが、本当にあのデッキは初心者にお勧めなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
現状の遊戯王はかなり複雑化しており、勝つために必要な前提知識が多すぎるゲームになってしまっていますので、(初心者の定義がどれほどなのかにもよりますが)遊戯王を初めたばかりの方が使っても強いデッキというのはそもそも存在しないのではないかと思います。
ただ、他のデッキに比べればまだ回し方がシンプル寄りとは言えますので、とりあえず1つデッキを勧めるならエルドになる、ということなのかもしれません(罠の強さを知ることができる、というメリットもありますし……)
はじめまして、
友人のススメでマスターデュエルから遊戯王に復帰したのですが、最後にプレイしていたのがデュエルターミナルの頃なので完全な浦島太郎です。
毎試合相手が無限に展開しながら一向にリソースが減らないのを見て辟易しています。
私はハーピィレディでランクマに潜っていますが王神鳥シムルグから結界像を置いてお祈りする日々です。
正直どのテーマも相手とのコミュニケーションを拒否するようなゲームになったんだなと感じています。
コメントありがとうございます。
現代遊戯王はゲームスピードが1周回ったことで各種手札誘発や後手用返し札が標準搭載されるようになり、結果その存在を前提にゲームが成り立っているようにも見えますが、逆に言うとそれらが無ければ一方的なマウントゲームで終わってしまうという弊害も孕んでいるように思います。
特にマスターデュエルはサイド無しのシングル1本勝負となっており、あった無かっただけで勝負が決まってしまいがちなゲームバランスになってしまっていますので、そうした傾向がより顕著に表れてしまっているのかもしれません。
初めましてm(*_ _)m
マスターデュエルはサービス開始から始めていますが金4と5の間をウロウロする初心者閃刀姫使いしてます0(:3 )〜
記事を読んでいて3Kのダークロウとかただのスローネ、ただのセプター辺りは特にツボにハマっちゃいました!ありがとうございますm(*_ _)m
コメントありがとうございます。
閃刀姫は昔2年近く握っていた時期がありましたが、結局最後まで使いこなせている自信が無かったほどに難しいデッキだったように思います。閃刀姫そのものの理解度だけでなく、環境に存在する全てのデッキの理解度が高くなければ有効に立ち回ることができず、中々勝たせるのが難しいデッキでした。
ダークロウは最近はOCGで見かける機会は少なくなっていましたが、マスターデュエルで久々に踏んで悶絶してしまいました。やはり3Kの称号にふさわしいカードであると改めて感じた次第です。
マスターデュエルやってる皆様凄く強くていいデュエルしてますね 自分はだいぶ前にやってたのもあって最近のカードのインフレについていくのが精一杯です おすすめデッキカードを見ても上で紹介されたデミグデッキでも知らないカードがあってなかなか大変です「笑」
コメントありがとうございます。確認が遅れてしまいすみません。
初期配布カードだけで組んだデッキについては開始数日ほどはお世話になっていましたが、現在の配布ペースを鑑みるとそこまでジェムを温存する必要はなかったかもしれないという印象です。イベントなどでもかなりジェムを配っている印象がありますので、カード資産などはあまり気にせず好きなデッキを組んでしまっても良いかもしれません。