遊戯王最初の禁止制限は本当に1999年5月だったのか?

2018年10月8日

【前書き】

 遊戯王OCGというカードゲームがあります。

 その歴史はなんと1999年(バンダイ版は除く)から始まっており、世界的に見ても非常に古いルーツを持ったカードゲームです。しかし、それゆえにOCG発足当初の出来事に関する情報は少なく、具体的な様子が不透明な部分も決して少なくありません。

 このページでは、そうした黎明期における話のうち、1999年に存在していたと言われる幻の禁止制限について考察していきます。

 

仮説は3つ 真相は?

 とはいえ、考察という表現を用いている通り、当記事では確実に正しいと断言可能な答えを示すことはできません。個人で行える範囲の情報収集は可能な限り行ったつもりですが、はっきりとしたソースが存在する情報源は見当たらなかったというのが現状です。

 そのため、根拠となり得る既存のウェブページをいくつか取り上げ、それらを噛み合わせた仮説という形で結論を導き出そうと思います。

 まずは先に仮説を下記に示しますが、可能性はおおむね3パターンに絞られるのではないかというのが個人的な推測です。

 

①:禁止制限は確かに存在した。

 

②:8月の大会用リストがOCG用と誤解されていた。

 

③:当時のローカルルールが公式のものと誤解されていた。

 

 1つずつ見ていきます。

 

①:禁止制限は確かに存在した

 最初に取り上げるのは以前私が自分で書いた記事となります。

 これはカテゴリページの大見出しにある注意文の通り、おおむね私個人の体験談を根拠としている記事です。思い出をそのまま書き綴っているため大きく外れているということはないはずですが、その分曖昧な部分も多く、確信をもって言えるのは「自分の周りではこうだった」という不確かな記憶に過ぎないことは否めません。

 実際、この頃はこうした情報の共有手段そのものが乏しかったため、当時子供だった私には情報の取捨選択が上手くできていなかったのではないか、という疑問もあります。流石に明らかに嘘と分かる情報を鵜呑みにすることはありませんでしたが、結局のところ個人の体験談の域を出ないことは前置きにある通りです。

 ただ、自分の経験を全く考慮に入れないというのもそれはそれで妙な話ではあり、結論としては「少なくとも真実の一端ではある」といった形に収まるのではないでしょうか。

 

②:8月の大会用リストがOCG用と誤解されていた

 次に紹介するのは外部サイト様の記事となります。

 上記ページによると、当時のリストは1999年8月26日に開催された全国大会の「大会限定リスト」であり、OCG向けのものではなかったとのことです。

 一応、本文の一部を下記に引用させていただきます。

1番初めに禁止・制限リストが発表されたのは1999年8月26日に行われた
『第1回全国大会「世界大会」IN TOKYOドーム』での大会当日限定リストです。
この時は制限カードのみで禁止カードはありませんでした。

 こちらのサイト様は初期の段階から遊戯王OCGに触れている方が運営されているため、情報源としての信頼性はかなり高いのではないかと思います。私の経験とも少なからず合致する部分はあり、有力な根拠のひとつとして取り上げた次第です。

 

③:当時のローカルルールが公式のものと誤解されていた

 最後に紹介するのも外部サイト様の記事となります。

 更新日時2007年とかなり古いページですが、内容としては「制限リストをサークル内で独自に決めていた」というものです。

 こちらも本文の一部を下記に引用させていただきます。

制限カードも相変わらず無くて、関東の遊戯王カードサークル独自で決めていました。
仲間内だけのローカルルールです。

制限カード
サンダーボルト
ブラックホール
落とし穴

 見ての通り、リストは8月の公式リストと完全に同一です。とはいえ、ゲームバランス的に上記3枚を規制しようという判断が出ることは特に不思議ではなく、これについてはただの偶然と言えます。

 問題はこうした偶然が各地で散発的に発生し、なおかつそれが正されなかった場合の話す。

 当時の不安定な状況を鑑みる限り、「ローカルルールが公式ルールと誤解される」という可能性は大いにあり得る話と言えるでしょう。基本的に信頼できる一次情報は(書籍含めて)ほとんど存在せず、それどころかそもそも何が一次情報なのかすらはっきりしない状況だったからです。

 実際のところ、カードの効果の裁定などは誤解されるのが当たり前という風潮も強かったため、それが禁止制限リストにも当てはまるのはある意味当然の成り行きだったのかもしれません。

 

【まとめ】

 このように、3つの仮説をそれぞれ考察してみましたが、前置きした通りいずれも単体では決定的な答えには至らないという前提は動きそうにありません。そのため、やはりこれらを踏まえてキメラ的に仮説を捻り出すしかないのではないか、というのが最終的な結論です。

 具体的には、「公式・非公式かは不明だが、禁止制限に近い何かは存在した。それが後々に8月の大会用リストと混同され、判別がつかなくなった」というような仮説となります。かなりフワフワとした曖昧な表現ですが、これ以上のことを掘り下げるのは厳しい道のりとなってしまうことは否めません。

 ちなみに、以前ご迷惑とは知りつつ公式サイト様に問い合わせたこともあったのですが、案の定やんわりと受け流されてしまいました。そうなると流石に八方塞がりの感はあり、今となっては完全に迷宮入りになってしまったという印象です。

 どこかに信頼できる情報源が、まだ生き残っていればよかったのですが……。

追記:コメントにて情報提供をいただきました。当時の書籍などの資料によると公式情報としては8月の大会用リストが初出だった可能性が高く、それ以前の制限リストは非公式のローカルルールだった説が濃厚です。詳しくはコメント欄をご確認ください。

 ここまで目を通していただき、ありがとうございます。

 

Posted by 遊史